四の葉の庭

ただのオタクがグダグダと感想とか考察的なものとかを書き綴るだけのブログ

小さくとも確かに輝く星々

四葉です。

12/16,17に開催された、ナナシス2053の2nd LIVE「Brightestar」の2日目に参加して、今の感情を言語化しておくべきだなと思って久々に筆を執りました。

 

感想を一言で表すと本当に最高でした。2053としては初の声出し解禁になったライブでもうめちゃくちゃに楽しかった。やっぱ声出せると違いますね。(会場内で水分補給が出来なかったのはめちゃくちゃしんどかったけど)

 

それで今回なにを言語化するべきだと思ったのかというと、僕やっぱナナシスが大好きですという話です。

 

何を今更、という感じがあるかもしれないですが、僕は最近ナナシスからちょっと離れてる状況だったんですよね。今回も2日目しか参加してないですし。

これは今僕が熱中してるコンテンツが別にあることも理由のひとつではありますが、それ以上に今年参加したライブがイマイチ自分に刺さらない微妙なものだったのが主な理由でした。KARAKURI単独もQoP単独もなんかイマイチだったんですよね。個人的な意見ですが、ナナシスらしさがないライブというか、特にQoPは新曲お披露目会でしかなかった感じが否めなくて。

 

それでも今回2日目だけでも参加したのは2053単独1stが2階席でもめちゃくちゃに楽しかった、ちゃんとナナシスのライブだったからです。正直今回のライブがイマイチ刺さらなかったらナナシスから完全に離れる未来もあると思いながら参加してました。まぁそんな未来は訪れませんでしたが。

 

1stの時も思ったけど、2053やっぱりちゃんとナナシスなんですよね。エピソードは僕がナナシスで観たいものがそこにあるし、そのエピソードを通じて曲が強固になる感じが。(Roots.はちょっとその要素薄めではありますが)

だからこそ今回ラストの曲がStar☆Glitterでちょっと泣きました。ナナシスの原点、永遠のテーマソングを2053のメンバーだけで歌ったわけですから。

 

 

 

どうしてもナナシスは茂木信者が多かったコンテンツで、その人たちが離れることも必然で、2034組と比べてライブの規模が小さくなってしまうのは仕方がないことだと思います。ですが2053組の芯には紛れもなくナナシスのテーマである一瞬の輝きがあって、その輝きは2034組にも引けを取らないものだと僕は強く思います。それこそライブタイトルに含まれる最上級の輝きのように。

 

 

いつかもっと大きな会場でこの星々の輝きが観られるその日を信じて、今回はこの辺で。

 

星の軌跡、未知の始まり。

四葉です。3/4開催のナナシス2053初の単独ライブ「Startrail」、最高のライブでした、本当に。

 

チケットのミクチャ先行や一般先行が開始したタイミングでは仕事がある予定だったんですが、なんか2週間前に突然消滅するという事態が発生して、急遽一般販売でチケット握って現地参加できました。

月1000円払い続けてずっとミクチャ会員なのに一般でチケット買って現地参加なの悔し過ぎる……とか言っていたんですが、結果このライブを現地で観れた事の方がデカ過ぎて終わった頃にはそんなのどうでも良くなってました。仕事で配信参加だった未来の方が辛過ぎるので。

 

2053、どの曲もあり得ん強くて、現地で音を浴びるのが本当に最高でしたし、レーザーの演出もめちゃくちゃ綺麗で、会場全体が曲の世界に取り込まれたような感じになって、コレは現地じゃなきゃ味わえなかったなぁと。

 

どのユニットも本当に曲良いしパフォーマンスも抜群に良いしで好きなんですが、今回は僕が1番好きなAsterlineに絞って感想を書きたいと思って筆をとってます。

Asterline、本当に現地で、ダンス込みで観て欲しいユニット過ぎるんですよね。11月からずっと言ってて今回ようやく身内オタクに理解して貰えてニコニコが止まりませんでした。

4ユニットの中で1番正統派アイドルやってて、本当に振り付けが可愛いし、振りコピもしやすいんですよ。そんでダンスのキレがエグい。一度騙されたと思って現地で観て欲しい。映像でもわかるんですけど、ああいうアイドルの観客も巻き込んで行くタイプのやつは現地で体感するのと映像で観るのでは全くの別物なので。

 

あとAsterlineの好きな所はコンセプトで、「皆んなを繋いで星座を描く」ってめちゃくちゃに素敵じゃないですか?

観客も巻き込んで皆んなでキラッキラの星座を描こうっていう、皆んなを楽しませるアイドルとしてこれ以上ないコンセプトだと思うんですよ。

今回のライブでも、花道から登場して一気に支配人のボルテージ上げて、そのまま皆んなでクラップ!と支配人を巻き込んで初っ端から盛り上がりましたし。どのユニットよりも支配人を巻き込んでいた印象があります。1stLIVEでここまでコンセプトを実現してるの、今後が末恐ろしくないですか?

 

今回のライブタイトルの「Startrail」の通り、今までの軌跡をあの場で描いた結果があの最高の時間になったんだと思います。

両国、6+7+8と少ない出番で、それでも確かな光を見せつけて、2053という新たなステージへの期待を膨らませ、その集大成をあの瞬間に詰め込んだからこそ、あの輝きが産まれたんだと思います。

やっぱり2053もしっかりナナシスなんですよね、「輝ける一瞬」こそがナナシスの真髄だと思うので。

 

そして今までは「Star trail」としてタイトルを扱ってましたが、「Start rail」としての意味もあるタイトルなんですよね。始まりの道。

それを証明するかのように2ndアルバムと2ndLIVEが発表されましたし、最後の曲は「Along the way」でした。まだまだ、ここから始まって行くんだぞという意思をバチバチに感じましたね。

Stella MiNEの過去編も来ますし本当に今後の2053の展開が楽しみすぎてヤバい。

 

 

それでは今回はこの辺で。

別れと出会い

久々にちゃんと今の感情を言語化しておきたいなと思ったので半年ぶりに筆を執りました。

 

11/19,20に開催されたナナシス3年ぶりの周年ライブに現地参加してきました。僕にとっては初の周年ライブです。2レーン時代からナナシス追ってたのに不思議ですね。

 

最初に全体の感想をサクッと言ってしまえば最高に楽しい2日間でした。4.5Hがあっという間。

今まで僕が映像で観てきた周年ライブとはまた少し雰囲気が違いましたが、ナナスタライブともまた違う新しいナナシスの周年ライブだったなと。

過去の周年ライブと1番大きい違いである2053組も、Asterlineは可愛いし、Roots.はカッケェしで今後が楽しみでしょうがない。僕はまだまだナナシス卒業出来そうにないですね、留年組です。

 

 

しかしながら今回タイトルにある「出会い」は2053組の事では無くて、久々に筆を取るに至った本題はココから。身内オタクにはもはや「四葉といえば」とさえ思われてそうなLe☆S☆Caの話です。

去年の7月、僕にとって初めてのナナシスの夏を浴びて、拗らせ続けていた感情になんとか決着をつけていたのですが、ぶっちゃけた話をすれば妥協の着地をしていました。その着地点が「昔のLe☆S☆Caのことが大好きで、今のLe☆S☆Caもそれなりに好き。」でした。

この結論に至っていた最大の理由が、出来るだけ昔のLe☆S☆Caに近づけようとしているように見えた事にあります。

それを悪いと言うつもりはさらさら無いですが、それ故にどうしても手の届かない鮮やかな黄色い光を重ねてしまい、新しい光が見えなくなってしまって、それなりに好きとしか言えない状態でした。

それが今回、ちゃんと新しいLe☆S☆Caになっていたように僕は感じました。

真似るのではなく、自分なりのレナでキョーコでステージに立っているように見えたんです。

Le☆S☆Caの曲で1番大好きな、僕がLe☆S☆Caが大好きだと気付かされた「ひまわりのストーリー」でそれを痛いくらいに感じて、ようやく、ようやく新しいLe☆S☆Caと初めましてが出来ました。そして続いて披露された「ミツバチ」で昔のLe☆S☆Caにちゃんとさよならを今までありがとうを言えた。

2日間のライブで涙が滲む瞬間はいくつもありましたが、号泣したのはココだけでした。

 

「昔のLe☆S☆Caが大好きで、今のLe☆S☆Caのこともそれなりに好き。」から「昔のLe☆S☆Caが大好きだったけど、今のLe☆S☆Caも大好き。」に今回のライブで変わりました。とてつもない時間がかかっちゃったけど、それだけ時間をかけて悩んだ分、この想いは本物だと胸を張って言える気がします。

 

それでは今回はこの辺で。

 

希望

久々に言語化して感想残したい事があったので開いてみたら最後にブログ書いたの10ヶ月も前でした。感想の言語化サボりすぎ。

 

そんな訳で(どんな訳で)今回はプロセカの話です。散々Twitterで呟いてるのにブログは書いた事なかったんですよね、そもそも書いてる数が少ないんですけど。

 

『イフ』3DMVゲームサイズ公開! - YouTube

筆をとる原因になった「元アイドル3人とアイドルを夢見る1人で結成されたプロセカに登場するアイドルユニット」の新曲「イフ」です。ヤバい、ヤバすぎる。

何がヤバいのかをこれから言語化していくのだが、これまでのモモジャンのストーリーのネタバレが含まれるのでこの先はその点を理解したうえで読み進めてほしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず最初に語るべきはやはり歌詞だろう。

毎回のことだが、プロセカはストーリーと楽曲の歌詞のリンクが本当に凄い。しかも今回は「つなぐPainful Hope」だけでなくこれまでのストーリーともリンクするものもあって、今のモモジャンだからこそ歌える曲になっている。

個人的に好きなものを抜粋して考察のようなものを書いていきたいと思う。

 

「当てもなく晴れを信じてる」「何度だって焦がれた」

この歌詞はアイドルに憧れ、50回オーディションに落ちても諦めなかった花里みのりそのものだ。今アイドルとして輝く彼女がこの歌詞を1人で歌うのはズルい。説得力が違う。

 

「「きっと」なんて願った」

衣装を着た、魔法をかけられたアイドルの日野森雫ならきっとできるとステージに立っていた彼女が今またこの歌詞を歌うことには大きな意味があるように思える。

 

「走れば月にも近づけるんだって」

バラエティの仕事を頑張ればユニットの為になる、アイドルとして輝けると信じて走り続けた桃井愛莉がここを歌うのだ。ステージに立って歌うだけがアイドルじゃないとファンに教えてもらった彼女が今ここに込めのはきっと否定ではなく肯定の意だろう。

 

だって誰も明日を知らないでしょ

今日がいい日じゃなくても、明日はいい日になるかもしれない。幾度となくそう語ってきた桐谷遥にふさわしい歌詞だ。この歌詞にあえて続きをつけるならきっと『だから明日を頑張る希望を届けたい』だろう。

 

「夢をもっと歌いたい」

ステージに立てなくなり、一度アイドルを引退した遥が今もう一度MORE MORE JUMP!としてステージに立ちこれを歌う。これもまた説得力が違う。

 

「歌じゃ人生も何もきっと救えない でも君の為に歌いたい」

この歌詞の話がしたかったというのが今回ブログを書き始めた理由のほぼ全てなくらいに好きな歌詞。イベントストーリーを経て聴く遥の「君の為に歌いたい」は泣かないほうが難しい。里帆の苦しみが分かるからこそどうしたらいいのかわからない、それでも里帆の為にできることをしたい、明日を頑張る希望を届けたい。そんな遥の想いがこれでもかと詰め込まれた歌詞。泣くだろこんなの。

またミクが歌うと違った聞こえ方になるのも好きなポイントだ。歌は初音ミクを構成するすべてだと僕は思っているので、そんなミクがこの歌詞を歌うのは存在意義を叫んでいるように聞こえる。歌い手によって解釈の変わる歌詞、良い。

ここの歌詞に限らず、ミクver. 月詠みver.はそれぞれモモジャンの歌うイフとは一味違うので是非すべてのバージョンを聞いてみてほしい。ただのオタクからのお願いだ。

イフ / 初音ミク - ニコニコ動画

月詠み『イフ』Music Video - YouTube

 

 

「生まれた意味も 死ねない理由も 未だにわからないけど」

これはこの歌詞単体というより最初「いつかは見つけられるかな」で始まりこれで終わるというのが良い。ファンの力を借りながら、希望を届ける方法を模索しながら進んでいくモモジャンにぴったりの歌詞の変化だ。こういう歌詞の変化が大好物なので思わずオタクスマイル全開になった。(プロセカは全く関係ないうえ3曲通じてになるが歌詞の変化という点で夏川椎菜の「パレイド」→「ファーストプロット」→「ハレノバテイクオーバー」が思い浮かんだ、気になる人は聞いてみてほしい。)

 

もうひとつ語りたいのはMVについてだ。こっちは上の歌詞についてと比べたらボリュームは控えめになってしまうが。

1番語りたいのはやはりみのりのモーションについてだ。初期のMVと比べて明らかに動きに余裕が生まれているように見える。モモジャンとして活動を続けてきた成果だと思うが、それをしっかりとMVのモーションに反映しているのが凄い。ありがとう。

またダンスの振り付けも好きで、ラストで遥が背中を押すような動きをするのが非常に良い。寄り添って背中を押してくれるアイドル、推せる。「君の為に歌いたい」の振りも遥を中心にそれぞれが違う方向を向いていてどこにいても届ける、届けたいという思いが込められている気がする。オタクの考えすぎかもしれないが。

 

新ステージ初の書き下ろし曲で新しいモモジャンを見せながらも、今までのモモジャンの要素もふんだんに詰め込まれており、モモジャンを好きで良かったと心から思った。

 

ストーリーの話なんかも書きたいところだが、既になかなかなボリュームになってしまったのでまたの機会に、それこそメインストーリーから順々に書いていきたい。

 

 

久々にブログを開いて過去のものを読んで当時思ったことを思い出せるのはやっぱりいいなと思ったので、今後プロセカ関連のものもどんどん書いて残していこうと思った。いくらでも書く内容はあるからね、頑張れ自分。

それでは今回はこの辺で。

黄色い光と僕

というわけでLe☆S☆Caのお話です。

4thライブDAY1のディレイビューイングを観て大好きだったという事に気付かされて、それなのに生で観ることなく2人が居なくなってしまって、新しい2人を受け入れることが出来なかったらどうしようとBD買ったのにずっと観ることが出来ずにいた。そんな面倒な事になってしまったいた僕のLe☆S☆Caに対しての感情にようやく決着をつけられました。時間かけ過ぎなんだよな。

 

ファンミの後、意を決して5thのBDを見た時には、僕の知ってるLe☆S☆Caじゃないって気持ちが先行してしまって、受け入れる事も拒否する事も出来なくて。現地で観た時にどうなるかだなって答えを保留するしかありませんでした。

そして今回現地で観て出た答えが「やっぱり僕が大好きなのは昔のLe☆S☆Caで、でも今のLe☆S☆Caの事もそれなりに好き。」でした。

大好きなのは昔のLe☆S☆Caで、当時の曲はどうしたってあの2人と比べてしまってどうしても盛り上がることが出来なくて、YELLOWではペンラを黄色にして持っているのがやっとでした。

でもSUN SUN SUNでは速攻で振りコピするぐらいにはテンション上がって、初日の夏のビードロ☆シンフォニーのカバーも楽しんでいた自分がいて。ちゃんと今のLe☆S☆Caの事も好きになれてるんだなと思いました。まあずっとミツバチもひよこのうたも好きと言っていたからそりゃそうなのかもしれないんですけども。

 

とまあ完全に受け入れるでも拒否するでもない、なんとも中途半端なところが終着点でした。でもしょうがないじゃないですか、嫌いになんてなれるわけないし。

キャスト交代で1番不安もプレッシャーも感じてるのは演者さんだと思うから、ちゃんと会場が盛り上がって欲しいし、出来る事なら自分だって盛り上がりたい。でも昔のLe☆S☆Caの曲だけは無理なんですよ、呪いみたいなものでどうしようもない。「飛ぶよ」って言われても跳べないんです。

だから正直もう昔のLe☆S☆Caの曲は歌わないで欲しいなぁなんて思ってます。今のLe☆S☆Caもちゃんと好きになれているから、盛り上がりたいから。我儘過ぎるとは思いますが。

でも今回Le☆S☆Caがわざわざ夏のビードロ☆シンフォニーをカバーしたのってそういうことじゃないかなぁなんて勝手に思ってます。そうであって欲しいという願望がかなり入ってるけど。

 

そんなわけで今回初めてライブを現地で観てようやく感情の整理がついて、一歩踏み出せました。2年ちょっとかかっちゃったけど、この踏み出せなかった時間もそれだけLe☆S☆Caの事が好きなんだという証明のようなものなのかな、なんて都合よく考えることにします。

これまでの大好きは忘れずに、これからも好きを重ねて行きたいです。

 

それでは今回この辺で。

初めての夏

2週間前の話なんですけど、ナナスタライブに両日現地参加てきました。

前回ファンミに参加して、それが初のナナシス現場だったわけですが、ライブは今回が初なわけで、ナナシス好きになって5年ちょっと経ってようやく"ナナシスの夏"が僕にも来ました。いいですね、ナナシスの夏。最高。

 

茂木がナナシスを離れて初めてのライブ、どうなるのかという若干の不安があった訳ですが、杞憂でしたね。ナナシスナナシスでした。

初日にコドモ連合へのハルのセリフで不安消し飛んで、2日目はモモカのセリフで文字通り床になりました。連番者と2列前にいた身内に「モモカの声で横見たら(振り返ったら)オタクが本当に床になってたの異常な光景だった」と言われました。異常なオタクですまんかったと思う。(でもモモカの声で僕の方を向いたってそれはもうちょっとおかしくなってるの期待してません?)

 

曲でいうと、ファンミでたいくつりぼんとAOZORA TRAIN、ナナスタライブでPRIZM♪RIZMとオ・モ・イ アプローチを回収出来て、5年越しに参加したのに各ユニット初期曲を回収出来てるとかいう事態が発生したのがマジで死ぬ程嬉しかったですね。特にPRIZM♪RIZMはナナシスにハマるきっかけになった曲で、今でも1番好きな曲なのでもうテンションぶち上がりました。曲終わり思わず連番者に飛びかかるぐらいに。オタクがテンション上がると連番者に攻撃するの本当だったんだなぁと思いましたね。

あとコドモ連合とSOLの初披露を現地で観れて本当に良かった。可愛かった。ただコドーモ・デ・ヒーロを聴くとモモカのセリフ思い出して泣きそうになっちゃうんですけど、これなんとかなりませんか。

 

2週間経った今でも本当に楽しかったなぁとなる最高のライブでした。冬にはナナスタ2ndもあるし、来年には6+7+8thもあるしでワクワクしてます。自分はやっぱりナナシスってコンテンツが大好きなんだなぁと。

 

大好きすぎて拗らせてしまってる部分もあったのですが、今回のライブで自分の中でちゃんと答えも出すことが出来たなと思います。この話は次のブログで書くので、とりあえず今回はこの辺で。

5年越しの現地

今回はタイトル通り、好きになってから5年ちょっとかかってようやくナナシス現地へ行ってきたお話です。

 

2ndライブ以前から触れていて、曲もストーリーもいいじゃんって(何回か離れては戻ってを繰り返しながらも)追いかけていたのに、ライブ現地には一度も行ったことがなかったナナシス

そんなナナシスの現地にファンミーティングではありますがようやく、ようやく足を運べました。

 

映像ではあるけど、現地の音響で聴くナナシスの曲は思ってた通り良くて、席に恵まれてサンボンリボンのライブを、たいくつりぼんを2列目ほぼセンターで回収する事も出来て、最高のイベントでした。

あの3人のLe☆S☆Caの歌を現地の音響で聴けたのも良かった。ボロボロ泣いちゃって視界はずっと歪んでたけど。

 

日曜は瑠香さんのミュージカル行くし、鑑賞会なら1回行けば良いかなぁと思って、ミュージカルの後はプロセカのハーフアニバーサリー展行くかぁとファンミと被る時間で予約してたのに、ナナシスがずっと頭から離れなくて、結局ファンミに足を運びました。

自分にとってナナシスがどれだけ大きい存在なのか、心底好きなコンテンツなんだということを再認識しました。

 

7月のライブ楽しみだなぁ。